こんにちは。ジャッジョーロ銀座です。
本日は「QiRay」をキーワードに、当店のコンセプト「自然治癒」「予防医学」を組み合わせた、
「野菜のお話」のお知らせです。
QiRay concirge Presents Vol.10
~もっと野菜を知って、学んで、楽しく食す~
「楽しみながら価値ある食事を in GIAGGIOLO GINZA」
近年、世界中の珍しい野菜や新種の野菜が店頭に並ぶようになりました。
野菜を使ったデザートや豊富な種類のトマトショップなど、こだわりの専門店も増えています。
野菜への関心の高まりは、私たちがよりヘルシーなライフスタイルを求める結果といえるでしょう。
そんな野菜のお話を学びながら、美味しい料理と共に午後のひと時をお楽しみいただきます。
開催日 ■ 2010年11月27日(土)
参加費 ■ 11,000円(複数でご参加の場合1名様9,000円)
定員 ■ 30名
会場 ■ ジャッジョーロ銀座
[プログラム]
12:00~ 受付開始
12:30~ お食事(着席)
13:50~ 庄司珠世氏によるトーク&セミナー
15:00 終了予定
[庄司 珠世氏プロフィール]
トータルプライムワークス代表
歌って覚える♪ソムリエ試験主宰・代表
「生きるための食事」から「楽しみながら価値ある食事」を目指して活動中
ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)
JSA認定シニアワインアドバイザー
CPA認定チーズプロフェッショナル
JCBA認定ビアテイスター
ドイツワイン上級ケナー
SCAJ認定コーヒーマイスター
http://www.utaobo.com/
こんにちは。
ジャッジョーロ銀座です。
11月21日(日)、店舗メンテナンスの為、営業をお休み致します。
11月22日(月)ランチより、通常通り営業を致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。ジャッジョーロ銀座です。
大変お待たせ致しました!
秋から冬にかけての本当に美味しいものたちがやっとジャッジョーロに集まりました。
この季節にジャッジョーロ銀座が皆様にお届けする食材たちはこちら。
「比内地鶏」「天然舞茸」「松茸」「栗」そして来月になりますが「白トリュフ」
まず秋田から届いた恵み。




比内地鶏と天然舞茸、そして松茸です。
比内地鶏は、日本三大地鶏に数えられるブランド地鶏として有名ですね。
肉としてのうまみが強いことが特長です。
これらの滋味深い食材を使いご用意致しました料理はこちらのリゾット。


比内地鶏と天然舞茸/または松茸のリゾット ¥3,200-
コースの場合+¥1,000-

骨からとったスープを使いリゾットを炊き上げ、薫り高い舞茸をふんだんに使って仕上げます。
上に乗せるは胸肉。こちらを崩しながらお召し上がりいただきます。
そして、濃厚な肝を使ったソースを添えて。
骨から身肉まで全てをお楽しみ下さい。
天然舞茸は非常に数が少ない為、数量限定でのご提供になります。
申し訳ございません。
舞茸に続いては「松茸」
天然舞茸に続いては、比内地鶏のリゾットに松茸が加わります。
ソテーした松茸をリゾットに加えることで、
縄文時代から食され薫りに彩られてきた日本の秋を感じていただけるのではないでしょうか。
もうひとつは、「栗」。

栗は日本民族の歴史とも深い関わりをもっており、青森県の三内丸山遺跡からも発掘されています。
近年は、身近な食べ物となりましたが、昔は非常に高価なもので、
一般庶民にとってはとても手の届かない食べ物だったようです。

むっちりとした自家製のじゃが芋のニョッキ。
これに栗を使ったソースを合わせます。
鶏もも肉と栗、ソースにはマロンパウダーも加えます。
自家製のローズマリーオイルの風味と、バルサミコ酢が最後に味をしっかりと整えます。
先週までランチでお出ししていたこちらの一皿、
多くの方からご好評を頂きまして、夜のメニューにもしばらくの間ご用意致します。
秋の滋味をぜひお楽しみください!
もう少し季節が進みますと、「白トリュフ」が始まります。

どうぞ、ご期待下さい。
こんにちは。ジャッジョーロ銀座です。
本日のお知らせの舞台は銀座ではなく、京都です。

古都、京都には当店の姉妹店ティサネリーア京都が当店よりも早くから営業しており、
京都の素晴らしい素材を使った料理で、多くのお客さまからご支持をいただいております。


この度は縁ありまして、当店のシェフ・岩永建が京都にて料理を振舞う機会をいただきましたので、
そのお知らせです。
10月26日(火)~10月30日(土)の期間、
岩永建によるスペシャルディナーコースと題しまして、
当店のハーブサラダやニョッキなどを含むコースをご用意させて頂きます。

この期間京都にいらっしゃる方はぜひ、ジャッジョーロとは異なる雰囲気の中で
岩永シェフの料理を堪能して頂ければ幸いです。
もちろん期間中は岩永もティサネリーア京都におります。
京都のHPには、こんなに素敵なページを用意して下さいました!
サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都
京都市中京区東洞院通錦小路下ル
電話:075-254-8692
*ご予約はお電話にてお願い申し上げます。
*******************以下詳細*******************
「ジャッジョーロ銀座」シェフ岩永 建による期間限定
スペシャルディナーコース in京都のご案内
秋意ほのかに動き、朝夕もしのぎやすい今日この頃、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素のご高配に心から感謝申し上げます。
さてこの度、ジャッジョーロ銀座のシェフ岩永 建が、10月26日(火)~30日(土)までの5日間、
リストランテ「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」にて、ジャッジョーロの人気メニューである「15種類のハーブサラダ」や旬の食材を用いたスペシャルディナーコースをご用意いたします。様々な風味を持つハーブと旬の野菜や食材を使った、オリジナリティ溢れるコースをフェア期間
のみ限定でお楽しみいただけます。どうぞ、この機会にシェフ岩永 建によるディナーコースをお楽しみ下さい。
≪日時≫
2010年10月26日(火)~10月30日(土)
18:00~(L.O.:21:00)お1人様:6,500円(税・ドリンク別)
≪メニュー≫
コンソメ 京野菜と共に
15種類のハーブサラダ パルマハム、サラミと共に
カニと蕪のスパゲッティー
ポテトのニョッキ 牛蒡と蓮根のソース
真鯛のハーブ蒸し またはブランドポークの香草グリル
柑橘類のテリーヌ アルケルメスの香り
ハーブティーまたはコーヒー
≪ご予約について≫
サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都
京都市中京区東洞院通錦小路下ル 電話:075-254-8692
*ご予約はお電話にてお願い申し上げます。
岩永 建 プロフィール
東京生まれ、西麻布「勝沼亭」、乃木坂「レイトンハウス」を経て、1993年渡伊。ピエモンテ州トリノにある「Ristorante Balbo」、クーネオ「Ristorante San giovanni」、プーリア州「Al Fornello da Ricci」勤務。帰国後、二子玉川「インコントロ」、銀座「エノテーカピンキオーリ東京」、西麻布「アル・ドジェ」などを経て、ジャッジョーロ銀座シェフとして、現在に至り、以後さまざまな媒体で紹介されている。
こんにちは。ジャッジョーロ銀座です。
本日はワイン好きな貴方のための新しいサービスのお知らせです。
ジャッジョーロ銀座では、
2010年10月より、土日祝日限定でワイン持込料無料サービスをスタート致します。

お客様がお持込みになったワインは、通常1本につき3,000円を持込料として頂戴していますが、
10月より土日祝日に限りこちらを無料とさせて頂きます。
御自宅に大切に保管されているワイン、ここぞというタイミングで空けるにも
美味しい料理がなくては、ワインの魅力も半減してしまいます。
そこで、
【お客さまのワインを我々ジャッジョーロの料理と共に楽しんで頂こう】
【最も気軽な無料という形で楽しんで頂こう】という趣旨の下、当サービスをスタートします。
また、銀座には実に素敵なワインショップが多数点在しています。
〇
当店の御近所様のドイツワインの専門店ワイナックスさん,
〇
松坂屋さん地下1階のワインバー併設のエノテカ銀座松坂屋店さん、
4丁目交差点付近にあるエノテカ 375&シャンパーニュ銀座店さん、
西五番街にもエノテカ銀座店さん、
http://company.enoteca.co.jp/index.html
〇
2丁目へ目を向ければスタイリッシュなディスプレイも特長のY's WINE GALLERYさん、
御紹介しましたワインショップもほんの一部。
ワインショップで試飲をして、吟味を重ね、「お気に入りのワイン」を購入されて、
次に必要になるのは「美味しい料理」でしょう。
ぜひお気軽にジャッジョーロへお持ち込みください。
こちらのメニューをご覧になりながらじっくりと想像を膨らませていただければ幸いです。
もちろん料理のリクエストもできる限り受け付けておりますので、御相談下さい。
ワインに関しましては、お渡しの際に飲み方に関してもお好みをぜひお気軽にお申し付けください。
これからジャッジョーロでは、秋の味覚秋田の「比内地鶏」「天然舞茸」を入荷予定です。
ワインと共にお楽しみいただく機会にしていただければ幸いです。
なお、祝日と日曜日(翌日が祝日を除く)の営業時間は、
12:00~15:00( L.O.)となります。
※ランチのみ営業
どうぞ宜しくお願い致します。
Prev
Next