2008年10月16日
10月20日(月) は一般営業はお休みさせていただきます。
いつもジャッジョーロ銀座をご愛顧いただきありがとうございます。
大変勝手ながら、10月20日(月)は貸し切り営業のため、
終日一般営業はクローズとさせていただきます。
今後もジャッジョーロ銀座をどうぞよろしくお願いいたします。
ジャッジョーロ銀座
佐藤
ホーム > 新着情報
2008年10月16日
いつもジャッジョーロ銀座をご愛顧いただきありがとうございます。
大変勝手ながら、10月20日(月)は貸し切り営業のため、
終日一般営業はクローズとさせていただきます。
今後もジャッジョーロ銀座をどうぞよろしくお願いいたします。
ジャッジョーロ銀座
佐藤
2008年10月01日
皆様
いつも当店をご愛顧いただきましてありがとうございます。
ジャッジョーロ銀座の佐藤です。
厳しかった暑さが嘘のように、涼しさが感じられます今日この頃ですが、
皆様お変わりございませんでしょうか?
いよいよ「食欲の秋」の季節となってまいりました。
今年の2月に開催いたしました「初春の京野菜ディナー」は、お客様に大変ご好評いただきました。
そこで今回は「秋」の京野菜を使いましたディナーを企画いたしました。
★本日は10月6日から始まります、「秋の京野菜ディナー」のご案内です。
京野菜はすべて京都青果の全面協力において、素晴らしい品質の野菜を使用しております。
【アラカルトメニュー】
・京こかぶとホタテ貝、芝エビのミルフィーユ 大葉のソース 1,800円
・紫ずきん、丹波栗と五穀米のリゾット ゴルゴンゾーラチーズの香り 2400円 (60g)
・九条ねぎと雉のインボルティーニ 京野菜添え 3,100円
・京丹後なしのコンポート チョコレートムースグラッセ ザバイヨーネソース 1300円
※この他にも京野菜を使ったお料理のリクエストがございましたら、何なりとお申し付けください。
※当日はこのほかに通常のディナーメニューもご用意しております。
※秋の京野菜ディナーは10月6日~11日までを予定しております。
それでは皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
2008年09月03日
お客様
いつもご利用ありがとうございます。
ジャッジョーロ銀座の佐藤です!
今年の夏は暑い日が続きましたが、体調を崩していらっしゃいませんでしょうか?
夏の疲れを感じていらっしゃる方は、ぜひジャッジョーロ銀座の
「山形県産三元豚 骨付きロースの炭火グリル」
を召し上がりにいらしてください。
夏の疲れには豚肉のビタミンB1が効果的です。
豚肉とハーブの力で今月も元気に乗り切ってください!
さて前置きが長くなりましたが、本日は、9月から祝日営業開始のお知らせです。
オープン以来、祝日は定休日とさせていただいておりましたが、
以前よりお客様からのご要望を多数いただきまして、
今月から祝日も営業をさせていただくことになりました。
(※日曜日は今までどおり定休日とさせていただきます。)
ぜひ皆様お誘いの上、銀座へショッピングの帰りなどにお立ち寄りください。
今後ともジャッジョーロ銀座をどうぞよろしくお願いいたします!
■営業時間
ランチ 12:00~14:30 (ラストオーダー13:30)
ディナー 18:00~22:30 (ラストオーダー21:00)
《年内の祝日営業》
★9月15日(月) 敬老の日
★9月23日(火) 秋分の日
★11月3日(月) 文化の日
★11月24日(月) 振替休日
★12月23日(火) 天皇誕生日
★10月13日(月) 体育の日 ※この日は店舗メンテナンスのためお休みいたします。
※祝日のメニュー内容は店舗スタッフまでお問い合わせください。
2008年08月19日
来る9月27日(土)ジャッジョーロ銀座にて、当店シェフ岩永建と、フランス菓子・料理研究家の大森由紀子女史のコラボレーションによる「料理菓子講習ランチ」を開催いたします。当日は岩永氏のイタリア料理講習と、大森女史による、皆様にはフランス菓子の代名詞としておなじみの「マカロン」の講習を行い、その後実際に皆様でランチをお召し上がり頂きます。
「マカロン」といえば皆、あのカラフルで丸いイメージをお持ちかと思いますが、実はフランスの地方ごとに様々な形・味のものが作られてきた伝統的なお菓子でもあるのです。当日は、そんなフランス菓子の歴史や魅力を大森女史に語っていただきます。
そして今回は、シルバーウェアのトップブランド、フランスの「クリストフル(Christofle)」の協力を頂き、参加者全員に「ベル・エポック レクタングラートレイ20cm×16cm(27,300円相当)」をお持ち帰りいただけます。この講習をきっかけに、ぜひご自宅でも美味しいイタリアンとお菓子が身近なものになっていただければ幸いです。
講習日 2008年9月27日(土)
開始時間 第1部 10:30~13:00
第2部 13:30~16:00
参加費 30,000円(税込)※講習、ランチ、クリストフル・トレイ込みのお得な価格です!
講習内容 ジャッジョーロ名物15種類のハーブサラダと、美味しいパスタの作り方のコツ 岩永氏
マカロンと、リムーザン地方のお菓子クルーゾワの作り方 大森女史
その後、着席頂きランチを召し上がっていただきます。
参加締切 2008年9月22日(月)
申込み先 ジャッジョーロ銀座 03-5537-2233 担当:佐藤
お支払方法 当日現金もしくはカードで。※お振込みをご希望の方はお問い合わせ下さい。
大森由紀子プロフィール
フランス菓子・料理研究家。
お菓子とフランス惣菜の教室を主宰。
フランスの魅力がいっぱいつまった地方の伝統菓子や料理に魅せられ、その文化的背景とともにTV、雑誌、書籍をとおして紹介している。毎年フランス地方をめぐるツアーも企画。リッツ エスコフィエ日本窓口もつとめる。いっぽう、常に進化するパリのお菓子屋さんもまめにチェック。昨年、ガレット・デ・ロワクラブの理事を務めることになり、ガレット・デ・ロワやフランス伝統菓子の普及にも尽くしている。著書は、『フランスふだんのおそうざい』『私のフランス地方菓子』(ともに柴田書店刊)など多数
Christfle
ベル・エポック コレクション
アネモネの花のモチーフが贅沢に輝く、「ベル・エポック」コレクションは、1902年ペリエ・ジュエ(シャンパンの有名なメゾン)のキュベ「ベル・エポック」のために、ガレがデザインした花模様と、クリストフルが1900年に発表した、ブイエ・クリストフル美術館所蔵の銀の装飾品のモチーフからインスピレーションを受け、現代に甦ったコレクションです。
2008年08月12日
佐藤です!
8月20日(水)から30日(土)までジャッジョーロ銀座にて「秋の味覚 松茸フェアー」を行います。
【メニュー】
Anti pasti前菜
チコリ・絹さや・ハーブを使った松茸の温かいサラダ仕立て ¥2,600-
Primo piattiパスタ
松茸をたっぷり使ったスパゲティ・アーリオオーリオ・ぺペロンチーノ ¥3,000-(60g)
松茸と茶豆を炊き込んだ七分づき有機米のリゾット ¥3,400-(60g)
Contornoつけ合わせ(お好きなメニューとご一緒に)
松茸の炭火グリル +¥3,000
松茸のソテー +¥3,000
このほかにもご希望の調理法ががありましたら担当スタッフへ何なりとリクエストして下さい!
※メニューと金額は仕入れの関係で変更になる可能性もあります。